臨床研究センター

臨床研究とは

臨床研究とは、医療における疾病の予防、診断、治療法の確立ならびに患者さんの生活の質(QOL)の向上を目的に、人を対象として行われる研究のことです。 
当院では、「臨床研究法」や「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」などの臨床研究に関連する法規・指針を遵守し、研究倫理委員会で承認が得られた研究を行っています。

研究倫理委員会について

「研究倫理委員会」とは、その医学研究が科学的倫理的に問題ないかどうかを公正に審議する委員会です。委員には医学・医療の専門家等の自然科学の有識者、倫理学・法律学の専門家等の人文・社会科学の有識者、研究対象者の観点も含めて一般の立場から意見を述べることのできる者、倫理委員会の設置者の所属機関に所属しない者などが含まれています。
当院の研究倫理委員会は下記の日程で開催しています。
研究倫理委員会に関することにつきましては、厚生労働省が運営しております
「研究倫理審査委員会報告システム」に公表しております。

情報公開文書(オプトアウト)について

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明を行い、同意を取得した上で実施します。
臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究等については、国が定めた指針に基づき対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」と言います。
当院におけるオプトアウトを用いた臨床研究については、下記をご覧ください。なお、研究のためにご自身のデータや検体が使用されることを望まない方は、各研究の担当者までお知らせください。