症状緩和(緩和ケア)チームの医師と看護師で緩和ケア外来を行っています
がんの診断を受けている患者さんとそのご家族
完全予約制 30分1枠
毎週水曜日:11:00 ~ 12:00
毎週木曜日:14:00 ~ 15:00
毎週水曜日:11:00 ~ 12:00
毎週木曜日:14:00 ~ 15:00
・痛み、倦怠感、吐き気などの体の症状について
・患者さん・ご家族の気持ちのつらさへの対応
・生活への不安(栄養や薬の管理など)
・療養先の選択に関する相談
・緩和ケア病院についての相談
・患者さん・ご家族の気持ちのつらさへの対応
・生活への不安(栄養や薬の管理など)
・療養先の選択に関する相談
・緩和ケア病院についての相談
医師:緩和ケア医 看護師:緩和ケア認定看護師
1.当院かかりつけの場合
主治医へ緩和ケア外来の受診希望をお伝えください。
2.院外からの場合
かかりつけ医の先生にご相談ください。かかりつけの病院から当院地域医療連携室へ受診の相談をしていただきます。
主治医へ緩和ケア外来の受診希望をお伝えください。
2.院外からの場合
かかりつけ医の先生にご相談ください。かかりつけの病院から当院地域医療連携室へ受診の相談をしていただきます。
地域医療連携室
電話番号:代表)0570-03-1211(ナビダイヤルのため通話料金がかかります)
電話番号:代表)0570-03-1211(ナビダイヤルのため通話料金がかかります)
症状の緩和を目的として医療用麻薬が処方されている患者さんは月1回「外来緩和ケア管理料(290点)」を算定させていただきます。
医療用麻薬の処方を受けていない患者さんには「初診料」を、同月に2回目の受診となる患者さんには「再診料」を算定させていただきます。
外来緩和ケア管理料:290点
医療用麻薬の処方を受けていない患者さんには「初診料」を、同月に2回目の受診となる患者さんには「再診料」を算定させていただきます。
外来緩和ケア管理料:290点
| 負担割合 | 点数 | 費用 |
|---|---|---|
| 1割 | 29点 | 290円 |
| 2割 | 58点 | 580円 |
| 3割 | 87点 | 870円 |

